スラリー中の異物除去や、液中の固形物の回収の目的で多くのお問い合わせをいただく「ろ過タンク」。
(ろ過容器・ろ過装置・ろ過器など、メーカーによってさまざまな名称で呼ばれています。)
MONOVATEでは、吸引ろ過と加圧ろ過の2種類のステンレス製ろ過用タンク(詳細はこちら)をご用意しています。
これらの製品は、お客さまの課題やご要望、内容物の性質などに合わせてカスタマイズが可能です。
このコラムでは、今までにご提案した事例の一部をご紹介します。
そもそも「ろ過」とは?
粒体や固体が混ざった液体や気体を、フィルターなどのろ材に通して分離させ、異物や不要なものを取り除く(濾す)ことです。
自重を利用する以外に圧力をかけたり遠心力を利用するなど、さまざまなろ過方法があります。
異物の除去というと難しそうな印象になりますが、ろ過を利用しているものは私たちの身近にたくさんあります。
身の回りにある「ろ過」の例
・コーヒーフィルター:コーヒーかすを取り除く
・浄水器:水から不純物などを取り除く
・オイルポット:揚げ油から揚げカスなどを取り除く
・空気清浄機:空気に含まれる花粉や粒子などを取り除く
ろ過に関する用語
ろ材
ろ紙・フィルター・膜などのこと。目的に合わせてさまざまな種類や材質があります。
ろ過助剤
ろ材の目詰まりを防ぎ、ろ過しやすくするもの。例えば食品添加物として規格を満たしたシリカ(珪藻土)などがあります。
ケーキ(ケーク)
ろ過後にろ材に残った(堆積した)もの。残渣と呼ぶこともあります。
ろ液
ろ材を通過して得られた液体や気体のこと。
ろ過タンクのご提案例
ご提案例 その1:ろ過時間の短縮
【QR-100M】吸引ろ過容器をベースにしたカスタマイズをご提案しました。
ろ過の時間を短縮するため、ろ過面積を標準仕様から3.5倍にしています。
材料の投入もまとめてできるようにホッパーの容量を増やしています。
ご提案例 その2:溶剤と粉体を別々に回収
粉体原料を溶剤洗浄するためのろ過タンクをご提案しました。
作業性を高めるために全体の高さを1800mmに抑えています。
上部のタンクで液体と粉体を撹拌後、下部のタンクへ吸引ろ過し、粉体と溶剤を別々に回収します。
ご提案例 その3:ろ過装置のスケールアップ
ガラス製ろ過装置のスケールアップで、オーダーメイドのステンレス製ろ過装置をご提案しました。
フィルター部は、従来使用していたろ紙が使えるようになっています。
ろ液はタンク内にセットしたポリボトルに入る構造で、お客様所有の少容量ポリボトル(0.25L、0.5L、1L、2L)全てが使える仕様です。
ご提案例 その4:メッシュ状のカゴで異物を除去
タンクの縁にセットし、茶こしのように使用できるステンレス製のカゴをご提案しました。
メッシュ部分は1mm程度の目開きで細かい異物も回収可能です。
セットするタンクに合わせたサイズでの製作や、カゴとタンクのセットなどもご提案できます。
ステンレス製ろ過タンク・ろ過装置の製作 ご相談ください
MONOVATEのろ過タンクやろ過装置は1台から製作できるため、ラボ用・多品種生産用の設備にも最適です。
ろ過タンクをご検討の際には気軽にお問い合わせください。
また、ろ過実験などの実施についてもお気軽にご相談ください。
関連ページ:ステンレス製ろ過装置のオーダーメイド製作サービス