粉体搬送ホッパータンクの粉詰まり対策に
\ 「導入目的」「粉の内容」お知らせください! /
この製品について問い合わせる
\ 「導入目的」「粉の内容」お知らせください! /
この製品について問い合わせる
特許取得!
空気だけで粉詰まりを解消します
エアレーションホッパーは、ホッパータンクの排出口に取り付ける粉体用のアタッチメントです。
ホッパーが2つ重なる構造で、内槽ホッパーには特許を取得した微細な穴が開いています。(特許第7624753号)
外槽ホッパーにエアー配管を接続して空気を送り込むことで、ホッパー内部にエアーが流れ込みます。
空気の力だけで粉を液体のように流動化させて閉塞を解消し、スムーズな排出を促します。
後付けOK!
タンク側の追加工は要りません
ホッパータンクへの接続部は独自設計の接続サイズですが、既設のホッパーに接続する場合は変換継手をご用意いたします。
ホッパータンクも含めた設備一式でのご提案(設計・製作)も承ります。
クロスコンタミネーションを防ぐ
洗浄性にすぐれた構造
内槽ホッパーの穴の内部はストレートに近い構造で、粗さの異なる網を重ねた多層メッシュを使用した従来品に比べて細かいスキマが少なく、粉が入り込んでも洗浄しやすい形状です。
同一ラインで複数種類の生産をする場合や、高い衛生レベルが要求される製薬業界などでコンタミネーションのリスクを低減します。
また、エアレーションホッパーの材質は、医薬品業界や食品業界でハイグレード素材として一般的なステンレスのSUS316L材を使用し、通常のステンレス材よりも錆びや腐食のリスクを低減させています。
\ 「導入目的」「粉の内容」お知らせください! /
「粉体原料を保管場所から離れた場所から運ぶ」「階段を上って高所まで運んでから投入する」・・・
このような作業を省力化・自動化するのが空気輸送機です。
空気輸送機を用いることで、45kg/h~9ton/hの粉体搬送が可能(※)です。
空気輸送機はエアレーションホッパーと組み合わせて使うことで、より強力なパワーを発揮します。
エアレーションホッパーで流動化した粉体は通常時より空気輸送機への供給がスムーズになり、搬送量の増加に貢献。
粉体原料の搬送工数を削減する・工場のエアー使用量を削減する効果が見込めます。
※粉体搬送量は粉体の性質・空気輸送機のメーカー・モデルにより異なります。ご使用環境などに応じて検討いたしますので、お問い合わせください。
小麦粉の真空搬送テスト事例
生産スケールアップのため小麦粉の投入自動化を検討されているお客さまと導入検討のためテストを実施し、空気輸送機とエアレーションホッパーを併用することで小麦粉の搬送量が2.87倍になりました。
\ 粉体搬送の自動化・効率UP検証承ります /
工場の生産設備として、粉体原料を入れるステンレス製ホッパーと粉体を運ぶ空気輸送機をお探しのお客さま。
ご検討にあたり、実際の原料を使用して粉体の排出テストを実施しました。
\ 「導入目的」「粉の内容」お知らせください! /
工場の生産設備として粉体原料(抹茶)を入れるステンレス製ホッパーをお探しのお客さま。
現状は抹茶の排出性の悪さにお悩みで、その改善を目的としたご検討です。
実際の原料を使用して粉体の排出テストを実施しました。
\ 「導入目的」「粉の内容」お知らせください! /
粉体原料(小麦粉)の空気輸送をご検討のお客さま。
現状は人力で小麦粉を次工程に運んでいるそうですが、省力化のため空気輸送機をご検討中です。
実際の原料を使用して粉体の排出テストを実施しました。
\ 「導入目的」「粉の内容」お知らせください! /