ミルシートとは? 意味・役割・記載内容を解説
ミルシートの定義
鋼材の材料証明書のことです。
製作所(mill)が発行する書類(sheet)という意味からミルシート(mill sheet)と呼ばれている和製英語です。
「鋼材検査証明書」という名称で発行されることも多く、鋼材がもつ機械的性質や化学成分などの、規格値と製造実績値が記載されています。
ミルシートの記載内容
ミルシートには以下の情報が記載されます。
- 製品の化学成分
- 機械的性質(例:引張強さ、硬さ、伸び率)
- 製品情報(規格、寸法、重量、製造ロット番号など)
- 発行者情報(製造者名、住所)
- 購入者や注文者の情報
ミルシートの役割
ミルシートや製品の信頼性や安全性の確保、不具合発生時の原因特定などトレーサビリティを確保するため用いられています。
当社では医薬品メーカー様のGMP バリデーション書類のひとつとしてミルシートをお渡しすることが多いです。
ミルシートの発行について
ミルシートは鋼材メーカーが発行します。
当社では鋼材メーカーからステンレスを購入・加工し、それを販売しておりますが、ご希望のお客様には鋼材メーカーからミルシートを取り寄せてお渡しすることが可能です。※費用は都度お問い合わせください。
関連情報
関連用語
関連技術コラム・小冊子
テーマ別に、用語集よりも詳しく解説した技術コラムもございます。
>>ステンレス容器の技術コラムはこちら
>>ステンレス容器の技術コラムはこちら